【ゲームクリエイター募集】クリエイターの旬は短い…花を咲かせるなら、1日でも早い方がいい!
制作・開発実績も多数!自社ゲーム開発実績あり。新卒、第二新卒、中途と通年採用を実施しています。
当社は業界経験豊富なゲームクリエイターやエンジニアが在籍するクリエイター集団。コンシューマーゲームからスマートフォンゲームの開発、或いは3DCGの受託まで、様々なデジタルコンテンツの制作を請け負っている。
同社のワークスタイルは、現場常駐型。だが、いわゆる登録型派遣ではなく、正社員雇用の業務委託。アイロリ・エンタテインメントがゲーム制作の現場で人材を必要としているゲーム会社と業務委託契約を結び、社員がクライアントの制作現場に常駐して制作を手伝う。
「ゲーム開発の現場は慢性的な人材不足。プロフェッショナル集団として制作を手伝うのが私達の役目です。関わった以上は、最後まで全力でやり切る。プロとして完遂するのがポリシー。派遣契約だと時間の切り売りになりがちですが、業務委託契約で予め決めた成果物を作るため、当社の社員はプロ意識を持って制作に携わることができます」(代表取締役/プロデューサー・小林)
当社が、事業を展開する上で大切にしているのは「クリエイターのモチベーション」。ゲーム業界では、クリエイターのモチベーションを高く保てば、みんながハッピーになります。
マネージャーの視点でクリエイター一人ひとりのキャリアをサポート!クリエイターの「なりたい!」「やりたい!」を叶える組織
経歴に傷を付けずに、沢山の現場を経験してスキルアップを目指せる、それがアイロリ・エンタテインメントでの働き方。代表・小林は通算20年間、人材会社でクリエイターやエンジニアなど、技能職専門のエージェントを経験してきた人物。人材派遣、社員紹介、アウトソーシングと一通り網羅した。また携わった業界も広告、出版、印刷、Web、CG、遊技機、映像など多岐にわたり、ゲーム業界に限らず多くのクリエイターたちと関わってきた。一般的な人材会社やエージェントよりもクリエイティブの知識が豊富で、クリエイターの心情に深く寄り添えるのは、それが理由。もっとクリエイターに近い形で仕事をしたい、制作に関わりたいと思い立ち、2017年、アイロリ・エンタテインメントを立ち上げた。
「アイロリ・エンタテインメントは2025年で設立8年目ですが、それまでの仕事で作り上げた様々な方々とのコネクションが土台。会社都合で現場を紹介する派遣会社になるつもりはなく、クリエイターのわがままを叶える会社を目指しています。人材ビジネスで培った経験で、人材が活躍できるフィールドを探し出し、キャリア形成のサポートをできるのも当社の強みです」。