<ポートフォリオ提出時の形式について>
・データ容量上限は10.0MBです。
・ブック形式のポートフォリオは全ページまとめてPDFにしてください。
・10.0MBを超える場合は、ファイル共有サイトにアップロードいただき、そのURLを記載したテキスト形式かword形式にてご提出ください。
・ファイル名は、「学校名_学部名_お名前(フルネーム)」としてください。
・複数のデータの場合、必ず1つのzipファイルにまとめてアップロードをしてください。
例)PDF形式のポートフォリオと、テキスト形式かword形式の動画データを提出する場合
おひとり様1ファイルでのご提出をお願いします。
・再アップロードの際、ファイル名の末尾に2桁でアップロード回数を記載してください。
例)2回目の再提出の場合「クリ博大学_美術学部_栗田博_02.pdf」 など
※複数データ提出される方は、全てのデータを上記ルールでリネイムした状態でご提出ください。
<作品の内容について>
・ポケットモンスターシリーズに関連する作品が含まれたポートフォリオは提出しないでください。
・版権もの、二次創作ものがある場合は出典をかならず記載してください。
・過度な性、暴力、反社会的行為表現系の作品掲載はご遠慮ください。
・共同制作の場合は、ご自身がどの部分を制作したかを記載してください。
<Zoom入室時の注意事項>
※ご予約の際は必ずご確認ください。
当講座は「Zoom」を使用いたします。
スマートフォン、PCともに事前にアプリのインストール(無料)及び最新バージョンでのご参加をお願いします。
Zoomダウンロードはこちら→「ミーティング用Zoomクライアント or Zoomモバイルアプリ」
●ご参加される際に必要な情報は、開催日の前日までにクリ博ナビのマイページメッセージでご連絡をいたします。
●Zoomへの入室は
開始時間の10分前入室とします。
●Zoomへの入室の際には
表示名を「フルネーム」にて設定の上ご参加をお願いします。
ペンネームや端末番号など、フルネーム以外の場合ご退出をお願いする場合がございますのでご注意ください。
●お問い合わせ ご質問等は「クリ博イベント事務局」宛にメールにてご連絡ください。
info@kurihaku.jp
セミナーについてよくある質問
Q.セミナーの参加方法がわかりません。
A.エントリーされた方には開催前日までにクリ博ナビのメッセージで参加方法のご案内をお送りいたします。マイページにログインのうえ、事務局からのメッセージをご確認ください。
Q.Zoomに入れません。
A.
お使いのZoomアプリが最新か、受講されるセミナーのZoomID・パスコードが正しいかの確認をお願いします。
パスコードを入力の際は半角数字、前後にスペースが入っていないか等ご確認ください。
コピペせずに直接ご入力でお願いします。
ZoomはWebブラウザではなく、アプリ利用を推奨しています。
★スマホはブラウザのキャッシュが影響する場合があります。再起動をお試しください。
★上記対応でもZoomが起動しない場合、今お使いのツール以外(PCもしくはスマホ)でもお試しください。
Q.クリ博ナビの出席番号がわかりません。
A.開催日前日までにクリ博ナビのメッセージでお送りする「参加方法のご案内」でご案内いたします。メッセージはマイページにログインのうえ、事務局からのメッセージをご確認ください。
Q.クリ博ナビの出席ができません。
A.
・出席番号は合っていますか?
・出席番号は半角数字4桁です。コピー貼付などせず直接ご入力ください。
・クリ博ナビへのログインをやり直して再度お試しください。
Q.スーツを着て参加したほうがよいでしょうか?
A.
服装に関して、特に指定はございませんのでスーツ着用でなくて大丈夫です。