「ゲーム会社に入ったら、どんな事から任せてもらえるの?」
「プロが制作時に気を付けているポイントって?」
「実際の開発フローが知りたい」
ゲーム業界を目指されている皆さんは、実際の入社してからの事について色々な疑問を持っているのではないでしょうか?
今回は、昨今のゲームにはなくてはならない要素である3DCGモデリング、モーション業務について、それぞれのプロから、実業務をもとに詳しく解説させていただきます。
ゲーム会社の3DCGデザイナーとして必要な知識や、制作の奥深さ、「セガならでは」のお仕事の魅力についてもお伝えします!
若手からベテランまで、現役デザイナーが登壇しますので貴重なこの機会に、ぜひ奮ってご参加ください。
■当日のプログラム(予定):
1.企業紹介
2.3DCGモデリング講座
3.3DCGモーション講座
4.質疑応答
5.お知らせ
■開催日:
2024年5月17日(金)
■時間:
18:00~19:30
■開催方式:
Zoom ウェビナー
■対象:
ゲーム業界を目指す2025年卒業予定の大学生・大学院生・専門学校生
※イベントの最新情報は、当ページやメルマガ・X(旧:Twitter)等で公開いたします。
参加方法
STEP1:本ページ下部にある、「セミナーについてよくある質問」をご確認のうえ「入場予約へ進む」ボタン選択
STEP2:「クリ博へログイン」または「会員登録」を選択
※未登録の方は画面上部「会員登録(無料)」よりご登録お願いします。
※申し込み後は、開催日前日に、クリ博のメッセージで【 参加方法のご案内 】をお送りいたします。 マイページにログインのうえ、事務局からのメッセージをご確認ください。
応募〆切:2024年5月16日(木)13:00迄
登壇者紹介
鳩山 路彦 様 (背景チーフ)
「龍が如く」シリーズの背景チーフを担当
髙階 裕太 様 (背景デザイナー)
・LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
・龍が如く8
の背景デザインを担当
河本 貴愛 様 (モーションデザイナー)
様々なセガタイトルのモーションデザインを担当
横山 千夏 様 (モーションキャプチャーエンジニア)
モーションキャプチャーの収録全般を担当
制作実績紹介
■龍が如く8
©SEGA
■ソニックフロンティア
©SEGA
■PSO2 ニュージェネシス
©SEGA
開催方式
「Zoom」を利用しオンライン実施となります。
Zoomアプリのダウンロード
→
https://zoom.us/download
スマートフォンの場合は事前にZoomのダウンロードが必須です。
【Zoomモバイルアプリ】よりご利用の端末に合わせて選択してください。
デスクトップの方は事前にZoomのダウンロードをお勧めいたします。
【Zoom デスクトップ クライアント】よりダウンロードしてください
セミナーについてよくある質問
Q.セミナーの参加方法がわかりません。
A.エントリーされた方には開催前日にクリ博のメッセージで参加方法のご案内をお送りいたします。マイページにログインのうえ、事務局からのメッセージをご確認ください。
Q.Zoomに入れません。
A.
お使いのZoomアプリが最新か、受講されるセミナーのZoomID・パスコードが正しいかの確認をお願いします。
パスコードを入力の際は半角数字、前後にスペースが入っていないか等ご確認ください。
コピペせずに直接ご入力でお願いします。
ZoomはWebブラウザではなく、アプリ利用を推奨しています。
★スマホはブラウザのキャッシュが影響する場合があります。再起動をお試しください。
★上記対応でもZoomが起動しない場合、今お使いのツール以外(PCもしくはスマホ)でもお試しください。
Q.クリ博の出席番号がわかりません。
A.開催日前日にクリ博のメッセージでお送りする「参加方法のご案内」でご案内いたします。メッセージはマイページにログインのうえ、事務局からのメッセージをご確認ください。
Q.クリ博の出席ができません。
A.
・出席番号は合っていますか?
・出席番号は半角数字4桁です。コピー貼付などせず直接ご入力ください。
・クリ博へのログインをやり直して再度お試しください。