企業研究はやり方が大切!内定を勝ち取る6つの研究方法

企業理解のために行う「企業研究」。内定を勝ち取るための企業研究のやり方や、企業研究の成果の活用方法についてご紹介します。

内定

企業研究をする2つの目的とは?就活にどのように役立つ?

就活においての、企業研究とは、関心のある企業について、詳しく理解するためにさまざまな角度から調べ、その企業の特質を明らかにすることです。企業の事業内容のほか、他社との違いや業界での立ち位置、動向など、その調べるべき内容は多岐にわたります。

そのため企業研究は、企業についての知識を得ると同時に、自分の目指すところと企業とがどの程度マッチングしているかどうかの見極めるのにも欠かせないステップとなります。

1. 業界の中から志望企業を絞り込むため


就職活動を始めるころになると、あなたが目指している業界がある程度意識できるようになってくるでしょう。やりたい仕事から、目指すべき特定の業界がはっきりしているとしても、その業界の中にはたくさんの企業が存在しており、企業の特徴はさまざまです。企業について詳しく調査し、その実態を理解してはじめて、自分にあった企業を絞り込んでいくことが可能となります。

企業の特徴の、違いに関する例をあげると、主力とする事業の違いや、業務において保守的であるか革新的であるかといったものなどがあります。これらはそれぞれの企業について詳しく理解していないと判断できないものです。

2.就職活動での志望動機を作成するため


就職活動において、採用側が選考時に見ているもののひとつに志望動機があります。志望動機に説得力を持たせるには、なぜその企業でなければならないのかを明確にしたうえで、自分がその企業に対していかに貢献できる人材であることを示さなければなりません。それらを理論的に説明していくためにも、企業に対する深い理解が必要です。

企業研究

内定を勝ち取るための、企業研究の6つのやり方

内定を勝ち取るために必要な企業研究には、次の6つの角度から企業研究を進めていく必要があります。

1. 企業概要を学ぶ
2. 企業の強みを知る
3. 企業の動向を把握する
4. 経営者の考え方を知る
5. 社風を知る
6. 社員の生の声を聞く

それぞれどのように進めていけばよいのか、具体的な方法を解説します。

1. 企業概要を学ぶ


企業の基本情報は企業研究の基礎ともいえるもの。企業のホームページや会社案内、あるいは就活サイトから学ぶことができます。まず、従業員数や事業所など基本的な会社情報や事業内容、資本金、企業の沿革、理念などを押さえておくようにします。

2. 企業の強みを知る


企業の強みを把握することは、志望動機にも直結する大切なことです。業界紙や企業情報を掲載している書籍を利用して、同業他社との比較を行います。企業の主力製品・サービスについても理解しておきましょう。

また、企業の業績や将来性を判断するには、投資家向けに公開されているIR情報が参考となります。IRの公開は上場企業に限定されますが、財務状況から今後の戦略まで、幅広い情報が掲載されています。

3. 企業の動向を把握する


企業の動向については、ニュースのチェックを怠らないようにしましょう。企業環境を取り巻く一般のニュースのほか、業界のニュースや企業発表のプレスリリースについてもチェックしておきます。

4. 経営トップの考え方を知る


企業が今後目指す方向性を推し量るには、経営トップの考え方を知ることが必要です。企業理念も重要ですが、リアルタイム性が高いものは経営陣自身のSNSやメディア、書籍などです。経営トップ自身がメディアを通じて情報発信を行うことも増えていますが、これらは現在目指している方向性や考え方を把握するための最適なツールといえます。

5. 社風を知る


企業が自分に合うか合わないかを考えるには、社風を知ることが重要です。企業の情報からだけではわかりにくいため、活用したいツールは会社説明会です。社員の姿をよく観察することによって、ある程度社風を知ることができます。

また、採用情報は、単なる募集職種や条件の掲載のためにあるだけではありません。企業が求める人材像や、活躍中の社員の情報についても参考となりますので確認しておきましょう。

6. 社員の生の声を聞く


キャリアプランや勤務環境、社内制度などについては、ホームページや会社説明会などからでは判断が難しいものです。そこで、実際にその企業で働いているOB・OG訪問を行い、社員の生の声を聞きましょう。情報として出づらい、福利厚生の情報も得られます。

OBOG訪問

企業研究の成果を就職活動で活用するには

企業研究の成果を就職活動へと活かすには、以下のポイントを押さえましょう。

1. 他社との比較で志望企業でなければならない理由を明確化する
2. 自己分析とセットで企業研究を行う
3. 収集した情報の整理と取捨選択を行う

1. 他社との比較で志望企業でなければならない理由を明確化する


志望動機を作成するにあたっては、企業研究の結果をただ丸暗記しているだけでは説得力に乏しく、突っ込んだ質問をされた場合に対処が難しくなります。志望動機を強固にするために欠かせないプロセスは、他社との比較。他社にはない志望企業の特徴を明らかにすることによって、その企業でなければならない理由を明確化できるようになります。

2. 自己分析とセットで企業研究を行う


企業研究の最も重要な目的は、あなたが将来活躍できる可能性のある企業と出会い、内定を勝ち取ることです。あなたの目指したい姿や強みをしっかりと分析し、どのような形で活かすことができるか、どういった貢献ができるのかという視点を忘れないようにしましょう。そうすれば、おのずと志望動機も固まります。

3. 収集した情報の整理と取捨選択を行う


企業研究を詳しく行うことは大切ですが、情報を集めるだけではなく、活用していくことが大切です。企業研究で得られた情報の中から、自分に必要な情報を取捨選択しましょう。

情報の整理には企業選択にあたっての優先事項を決定したり、一定のフォーマットに沿ったノートを作成したりして、収集した情報を自分なりの観点でまとめあげていくといった方法があります。


企業研究を十分に行い内定に結びつけよう

企業研究は、今後の就職活動を実のあるものにするための重要なステップです。企業研究をどれだけ詳細に行ったかによって、内定が左右されるともいわれます。幅広い観点から企業について理解を深めて志望先を絞り込み、万全の体勢で選考に臨みましょう。

クリ博編集部

デザイナーやプログラマーなどのクリエイティブな職種での就職を目指す新卒学生と、クリエイターを採用したい企業とをつなぐため、オンラインでの一括選考就職イベントや就活準備講座、企業とのコラボセミナーなどの企画運用を実施。就活に悩む学生との個別面談も随時実施中。就職活動に役立つ、様々なお役立ちコンテンツを発信している。