いまさら人に聞けない!エントリーシートと履歴書の違い

エントリーシートと履歴書の違い
就職活動を成功させるためには、まず書類選考を突破する必要があります。書類が通らなければ、面接の場に行くことすらできません。そこで必要となるのが「エントリーシート」と「履歴書」です。

ところで、あなたはこのエントリーシートと履歴書の違いを明確に説明できますか?今回はエントリーシートを中心に「エントリーシートと履歴書の違い」、「書類選考を突破するためのエントリーシートの書き方」について解説していきます。

エントリーシートと履歴書の違いとは?

はじめに、エントリーシートと履歴書の違いを見ていきましょう。

エントリーシートと履歴書

エントリーシートとは?

エントリーシートとは、「自分自身の人柄を企業にアピールするための書類」です。
フォーマットは企業ごとに異なり、文章だけでなく写真や絵で表現する場合もあります。学生時代に力を入れたこと、自己PR、会社に入ってからのキャリアビジョンなどが質問されることが多く、その人の「人となり」を判断する材料として使用されます。
このエントリーシートに記載された内容をもとに書類選考や面接が行われるため、自己分析や企業研究を入念に行った上で記載する必要があります。

履歴書とは?

一方、履歴書は「個人情報や今までの経歴、スキルを伝える書類」です。
エントリーシートが採用選考時に使用されるのに対し、履歴書に記入した個人情報や経歴は選考後も従業員データとして保管される場合があります。

履歴書は基本的に、JIS(日本工業規格)という規格に基づき販売されており、どのメーカーの履歴書を選んでも記載する内容はほとんど同じです。企業によっては「大学指定の履歴書」を求められる場合もあります。

なぜエントリーシートが必要なのか?

エントリーシートの提出が求められるようになった背景には、企業側の「就活生の人柄を知ったうえで、より企業にあった人材を募集したい」という想いがあります。

エントリーシートでは、企業側が学生に対して特に聞きたい項目や重視したい点について聞かれる場合が多く、質問の裏側にある企業の意図を読み解くことが書類選考を突破するカギとなります。
そのため、長所や人柄をアピールしつつ、いかに自分を企業に売り込むかという視点が大切です。

また、エントリーシートに記載された内容をもとにその後の面接や選考が行われる場合が多く、企業と学生とをつなぐ役割も果たしています。エントリーシートの内容や面接時での印象を参考として配属先が決定される場合もあり、採用における最も重要な要素の一つとなることは間違いありません。

エントリーシートの入手方法

店頭で購入できる履歴書と違い、エントリーシートは企業によって配布されます。
入手方法はインターネットからのダウンロードまたは企業説明会などでの直接配布がほとんどです。
エントリーシートが無い場合は選考を受けられない可能性がありますので、入手方法は事前に確認しておきましょう。また直接配布の場合には万が一記入に失敗したときに備え、原本のコピーを取っておくのが安全です。

エントリーシートに求められる内容

エントリーシートの内容は、「企業固有の質問」と「どの企業からも共通して聞かれる質問」に大別されます。

たとえば企業固有の質問には、

・企業でのキャリアビジョンや未来のなりたい姿を述べる
・新たなアイディアや企画案を考える
・写真や絵、図などで自分らしさを表現する
・自分のキャッチフレーズとその理由を記述する


といった項目があります。

エントリーシートでは、就活生の人柄を聞く質問だけでなく、アイディアや企画力を試すようなユニークな質問が出ることも珍しくありません。自分らしさを企業にアピールするためには、しっかりと自己分析や企業分析を行ってから書き始めることが前提ですが、企業からの質問に対して、どう攻略すべきか悩んでしまう人も多いと思います。
そんな時は「家族や友人に他己分析をお願いする」、「学校のキャリアセンターに相談して過去にその企業の書類選考を突破したOBOGを紹介してもらう」といった対策を考えてみましょう。

一方、どの企業からも共通して聞かれる質問としては、

・志望動機に関する質問
・性格や価値観に対する質問
・業界に関する質問
・学生時代の経験を掘り下げる質問


などがあります。
以下で詳しく見ていきましょう。

志望動機に関する質問

質問
志望動機に関する質問としては、

・志望動機は何ですか
・同業他社ではなく、当社を志望する理由を教えてください
・就職活動において重視していることは何ですか


といったものがあります。
これらは学生の企業に対する想いや志望度、学生と企業のマッチ度を見る質問です。 企業としてもせっかく内定を出したのに、内定を辞退される、すぐに退職される、といったことはできるだけ避けたいものです。自社で長く活躍してくれる人材を確保したいという考えのもと選考を実施している企業がほとんどであるため、志望に込める強い思いをしっかり伝えることが大切です。

性格や価値観に対する質問

自分の性格や価値観に対する質問には、

・あなたの長所と短所を説明してください
・人生で大切にしている価値観は何ですか
・ストレスを感じるのはどのような時で、それを感じたときにどのような対処をしますか
・自己PRをしてください


などの質問が多く見受けられます。
これらは学生自身の内部に迫り、企業への適性や今後の可能性を見極めるために使用される質問です。
回答の際には企業の求める人材にマッチしている自分の特徴や長所などを挙げ、具体的なエピソードとともに説得力のあるストーリーを展開すると効果的です。

業界に関する質問

業界に関する質問の例としては、

・業界に関連するニュースで気になる話題は何ですか、なぜ関心を持ったのか教えてください
・なぜこの業界を志望しているのですか


といったものがあります。
この質問で、学生が業界にどれくらい興味があるか、どれくらい企業・業界研究を行ったかを見ています。 業界研究を徹底することはもちろん、日頃のニュースや社会問題にも関心を持ち、自分なりの意見や考えを持つことが大切です。

学生時代の経験を掘り下げる質問

学生の経験を問う質問の例として、

・あなたの最も大きな成功体験を記入してください
・大学の選考で何を学び、何を得ましたか
・挫折した経験から学んだことは何ですか
・学生時代頑張ったこと、力を注いだものを教えてください


などがあります。
これらは学生時代に得たことを企業でどう活かせるかを問う質問です。回答の際には具体的な例を出しつつ、学生時代に培った経験や学びを志望企業でどう発揮するかという点まで踏み込んで記載しましょう。

書類選考を突破するためのエントリーシートの書き方

エントリーシート書き方
続いて、書類選考を突破するためのエントリーシートの書き方についてまとめておきましょう。

エントリーシートは就職活動を成功に導くための重要な書類です。 しかし、書き方を誤ると企業に自分のことをアピールするどころか、間違った印象を与えてしまうケースもあります。
そこで、エントリーシートを作成する際に気を付けたいポイントを5つほど挙げておきますので参考にしてみてください。

1.自己分析、企業研究は大前提
2.聞かれている内容の意図を考える
3.第一印象を大切にする
4.誤字脱字をチェックする
5.面接のことまで考慮する

1.自己分析、企業研究は大前提

エントリーシートに「何を書いていいのかわからない」と悩む人は、自己分析や企業研究を十分に行っていないことがほとんどです。エントリーシートを書き出す前に自己分析と企業研究を行い、その中で自分のアピールポイントや企業に伝えたい点を簡潔にまとめられるように準備しておきましょう。客観的な自分を知るために、他己分析も効果的です。

2.聞かれている内容の意図を考える

それぞれの問いに対し、企業が何を意図したものなのか、質問の奥に隠されている行間を読み解くことが大切です。
質問に対する回答は、必ず問われたものに的確な答えを書くようにしなければなりません。事実の羅列や質問からずれた回答はそれだけでNGとなります。

3.第一印象を大切にする

エントリーシートはその企業を受ける全ての学生が提出するものです。つまり企業の採用担当者は何百・何千のエントリーシートをチェックしていることになります。他のライバルと差をつけるためには、一瞬で企業の採用担当者の目に留まるエントリーシートにしなければなりません。 内容を盛り込みすぎて小さな字になってしまったりすることがないように、第一印象を意識してエントリーシートを仕上げるようにしましょう。また、空白が多すぎてもマイナスです。適度な文章を心がけましょう。

4.誤字脱字をチェックする

誤字脱字が多い文章は、「注意力が散漫で、日頃からミスの多い人なのではないか」「この会社のことを大切に思っていないのではないか」といった印象を企業に与えかねません。エントリーシートを提出する前に、何度か読み返し、誤字脱字や文章に不自然な箇所がないかどうかを確認しましょう。

5.面接のことまで考慮する

エントリーシートは書類審査通過後、面接時にも使用されます。そのため、面接でエントリーシートの内容を聞かれる場を想定しながら文章を作成するとよいでしょう。エントリーシートのために作り上げられたエピソードではなく、面接で深く聞かれても困らないよう、一貫性のある内容を記述するようにしましょう。

履歴書に書く内容

履歴書は、就活生の個人情報や経歴、スキルなどの基本的な情報を知るために使用される書類です。
学歴や資格、これまでの部活や大会における実績など、過去の自分についての事実を簡潔に述べることが求められます。

履歴書はエントリーシートに比べると記入スペースが限られているため、具体的なエピソードを盛り込もうとすると逆にうまく伝えられない場合もあります。

そこでおすすめしたいのが、

エントリーシート→履歴書

の順に仕上げることです。
はじめにエントリーシートを作成し、履歴書の志望動機や自己PR欄には、エントリーシートに記載した文章を要約しなるべく伝えたいことを短くまとめ、企業の採用担当者がひと目で理解できるように工夫することが大切です。

また履歴書は公的な書類として扱われるため、学歴をはじめとする記載事項には虚偽が無いよう慎重に書くようにしましょう。内容に虚偽が発覚した場合、「私文書偽造」となり、不採用や解雇になる場合もあります。

エントリーシートと履歴書の共通項目はどう書けばいい?

共通項目
最後に、エントリーシートと履歴書の共通項目の書き方について解説しておきます。

エントリーシートと履歴書に記載する内容が重複している場合は、どちらも一貫した内容にすることを心がけましょう。全く違うことを書いてしまうと軸がぶれていると思われてしまい、企業からの評価を下げてしまう場合もあります。

たとえば、エントリーシートの自己PR欄に

「コミュニケーションが得意」

と書いているにもかかわらず、履歴書には

「細かい作業が得意」

と書いてしまった場合など。
これではどちらがアピールポイントなのか、長所を仕事でどう生かしたいのか、企業側に対してあやふやな印象を与えかねません。自分のアピールポイントが企業にしっかりと伝わるよう、エントリーシートと履歴書の内容は必ず照らし合わせて確認する必要があります。

とはいえ、エントリーシートと履歴書の両方に全く同じ文章を書いても意味がありません。
履歴書は簡潔に、エントリーシートは具体例を添えてストーリーを展開するなど、工夫して書くようにしましょう。

まとめ

今回の記事では、「履歴書とエントリーシートの違い」と「書類選考を突破するエントリーシートの書き方」について記載しました。
書類選考を突破するためには、両者の違いを理解し、ポイントを押さえた上で書き始めることが大切です。
「簡潔でわかりやすい履歴書」と「企業の採用意図をくみ取ったエントリーシート」でライバルに差をつけましょう!

クリ博編集部

デザイナーやプログラマーなどのクリエイティブな職種での就職を目指す新卒学生と、クリエイターを採用したい企業とをつなぐため、オンラインでの一括選考就職イベントや就活準備講座、企業とのコラボセミナーなどの企画運用を実施。就活に悩む学生との個別面談も随時実施中。就職活動に役立つ、様々なお役立ちコンテンツを発信している。

同じカテゴリーの記事