デザイナー職への夢を叶える! 「ポートフォリオオンライン選考会」で広がる就活の可能性
クリ博ナビでは、就活生を対象とした「ポートフォリオオンライン選考会」を年4回開催しています。
ポートフォリオオンライン選考会は、デザイナー採用を行っている多数のゲーム、CG、映像業界などの企業が、オンライン上であなたのポートフォリオを一斉に選考するオンラインイベントです。
今回は、新卒向け「ポートフォリオオンライン選考会」プロジェクトを担当する世羅さんに、ポートフォリオオンライン選考会に応募するメリットや内定までの流れ、注意点について詳しくお話を伺いました。
ポートフォリオオンライン選考会って何?
ポートフォリオオンライン選考会とは、名前の通りポートフォリオをオンライン上で選考するイベントです。5~6年前に開催し始め、現在は12月・3月・6月・9月の年4回行っています。多くの学生が就活を始める3月の参加者が最も多い傾向にあり、300近いポートフォリオが寄せられることも。
開催のきっかけとなったのは、美大から「4年生の10月なのに、まだ就職が内定していない学生が大勢いる」と聞いたことでした。しかしその一方、企業側からは「10月も過ぎたのに、まだ今年の新卒者が取れていない」という声があったのです。そこで就活中の学生と採用募集中の企業とを結びつける必要があると感じ、本イベントをスタートさせました。
また、同時に解決したかった課題として、就活の地域格差があります。都市部と地方とでは、就活に関する情報格差がどうしても生じてしまいます。
ポートフォリオオンライン選考会は、同じ土壌で勝負できる場でもあるのです。
どんな業界の企業が参加するの?
イベントで「ゲーム・CG業界」と謳っていることもあり、参加企業はゲーム・CGに関連する企業が多いのが現状です。ただし、今後はWebや映像業界にも広げていきたいと考えています。
参加企業数は回によって変動しますが、平均で10~20社。企業規模は中小から大企業までさまざまです。
参加者のメリットは、以下の6つです。
・居住地に関係なく参加できる
・ひとつのポートフォリオで複数企業に一斉に選考してもらえる
・自分が知っている有名企業以外の企業にも作品を見てもらえる
・憧れの作品を裏で支えていた企業に作品を見てもらえるチャンスがある
・自分で気づいていない強み、長所を見つけてもらえる
・自分のことを必要としている企業に出会えるチャンスがある
自分で調べられる企業情報には限りがあります。そもそも、実績として作品や業務の情報が世に出ていないケースもデザイン・ゲーム等の業界では多く見られるのです。
「あの作品に携わっている会社で働きたい」と思っても、自力で行き着けるのは名前の出る有名企業。
しかし、実は自分が1番携わりたい仕事を担っていたのは名前の出ていない別企業ということは業界的に珍しい話ではありません。
一般的な就活では出会えなかった企業と繋がれるチャンスがあるのが、ポートフォリオオンライン選考会の大きなメリットです。
また、直接特定の会社にポートフォリオを送付する場合は、どうしても傾向と対策を練ったものを用意してしまうもの。しかし、ポートフォリオオンライン選考会では、自分の自信がある作品で組んだポートフォリオを企業側が見て、自社にマッチするかどうかを判断します。
自分で気づいていない良さや可能性を見出してもらえるのは、経験の浅い学生にとって意義があることだといえるでしょう。
今の実力に自信がない人も、「まずは早めの応募」を!
技術は、時と共に磨かれ成長していくものです。
そのため、学生さんのなかには「もっといい出来のものができるまで応募できない」と思われる方もいます。
しかし、迷っているのであれば、ぜひ直近の選考会に応募してほしいというのが運営側の想いです。
その理由は三つ。ひとつ目は、内定が決まってしまえば企業は募集を打ち切ってしまうため、あとになればなるほどチャンスを失ってしまうリスクが上がるためです。
ふたつ目は、倍率の低さです。
参加者が少ない早期から行動することで、企業の目にも止まりやすくなります。
みっつ目は、成長度合いを見てもらえることです。
ポートフォリオオンライン選考会は、1回しか参加できないイベントではありません。
3ヵ月毎にくる期日を目標に設定し、その時の自分の全力をポートフォリオに込めることで、おのずと仕上がるポートフォリオのレベルは上がっていきます。
継続して参加している企業側も、その変化は理解してくれるもの。実際に、複数参加した結果、3回目で企業からオファーがきたという方もいるのです。
「もっと成長してから」とこだわりすぎず、まずは「今の実力」を試す場としてポートフォリオオンライン選考会を活用してほしいと思っています。
参加者の方からの反応
ポートフォリオオンライン選考会では、毎回参加された方にアンケート調査を行っています。
一部回答を抜粋してご紹介します。
・ポートフォリオ一つで数多くの企業にアピールをすることができ、通過すれば並行して数社の選考を進められるので、余裕を持って就職活動を終えることができました。(20卒Aさん/ 内定獲得学生)
この方のように、ポートフォリオ一つで、一度に多くの企業の方に自分の作品を見てもらえることが、魅力のひとつ、として数多くの意見が寄せられています。
応募から内定までは、以下の流れとなります。
STEP1:ポートフォリオ選考会ページにて「エントリー」する
STEP2:ポートフォリオオンライン選考会事務局からのお知らせメールにある方法にて作品をアップ
STEP3:オンライン選考会にて企業が一斉選考!
STEP4:選考された方は企業よりオファー
STEP5:オファーを受ける場合は選考に進み、受けない場合はお断りの連絡を
STEP6:選考に沿って面接
STEP7:内定!
参加、選考に関しては、いくつか注意点があります。
注意点1:レギュレーションは順守しよう!
ポートフォリオオンライン選考会では、データ容量や形式、作品のファイル名など、応募に関するルールを定めています。
しっかり確認し、必ず守って提出しましょう。
「作品や技術さえ素晴らしければ問題ない」というのは、社会人になると通用しません。
作品を企業に見てもらう土壌に立つためにも、必ずルールを守ってくださいね。
なお、うっかり間違ってしまった場合は、再提出も可能です。
注意点2:選考会でのオファー=内定ではありません
選考会を経てオファーをもらえた喜びから、「もう内定も同然!」と安心しきってしまうのは時期尚早です。
オファーは企業側からの「あなたに興味があります」のお知らせ。本格的な選考のスタートラインだと捉えましょう。
なかには、あなたの知らなかった企業からオファーを受けることもあるかもしれません。
その際は、まず相手企業のことを調べ、オファーを受けるかどうかを決めましょう。
あとは、一般的な就活と同様、その企業で何をしたいのか、どういった点に魅力を感じたのかを整理し、面接に臨んでくださいね。
ポートフォリオオンライン選考会に関連し、今後自己分析セミナーや面接対応といったフォロー体制も強化していきます。
お悩みやご相談があればご連絡ください。
注意点3:オファーを受けない場合も連絡を
オファーを受けたけれど、選考に進むつもりはない。その判断自体は悪いものではありません。
ただし、社会人の礼儀として、お断りする場合であっても先方企業にきちんと返信を入れましょう。
ポートフォリオで自分をアピールして自分に合う企業への採用を掴み取ろう!
新卒採用で多くの企業が見ているのは、今の完成度ではなくポテンシャルです。
また、作品への評価は、絶対的なものではないことも知っておいてほしいと思っています。
社風や企業が今後強化していきたいジャンル、現場の人のバックボーンなど、評価には多くの要素が絡むもの。
一度出たポートフォリオオンライン選考会でどこからもご縁がなかったからといって、あなたの作品や実力がダメだというわけではないのです。
まずは目の前の期日に合わせて、ポートフォリオを作ることから始めましょう!