新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介

WEBデザイナーの仕事とは?

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
WEBデザイナーの仕事は、文字通りWEBサイトのデザインをしていきます。クライアントの依頼またはWEBディレクターの指示に合わせて、WEBサイトのテキストや写真、バナー、図表などを作成していくイメージです。

WEBデザイナーの業務のプロセスは3つ

WEBデザイナーの業務のプロセスを大きく「コンセプト決めと設計」、「素材作成 」、「コーディング」の3つになります。詳細にそれぞれの業務を見ていきましょう。

会社によっては、デザイン、コーディング、プログラム実装など複数の業務を担当したり、デザインのみ担当したり、コーディングのみ担当したりと業務内容が異なるので、気になる会社があれば仕事内容について調べることが重要です。
3列2行のテーブル
コンセプト決めと設計 どのようなコンセプトでWEBサイトを作成していくのか、
クライアントまたはWEBディレクターと話し合ってレイアウトやワイヤーフレームなどを作成
※ワイヤーフレーム作成は、WEBディレクターが担当するケースが多いです。
素材作成 Photoshopやillustratorなどのデザインツールを活用して
レイアウトのデザイン作成や配色調整などを実施
コーディング HTMLやCSSなどでWEBサイトの見栄えを調整

WEBデザイナーの就職先

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
WEBデザイナーになる場合、どのような会社に就職できるのか気になっている方もいることでしょう。では具体的にWEBデザイナーの代表的な就職先を紹介します。

WEB制作会社

WEB制作会社が代表的な就業場所です。ECサイト制作やアプリ制作など、取り扱っているジャンルは会社によって異なるので、WEB制作会社に就職する際は、「どういう内容のサービスか?」「どの業界が対象か?」「企業向け(BtoB)か?消費者向け(BtoC)か?」などの企業研究を徹底した方が望ましいでしょう。

広告代理店

広告代理店は、企業の商品やサービスなどの広告宣伝を担っている会社です。WEB広告はもちろんのこと、マス広告やSP広告などさまざまなタイプの広告があります。

広告代理店に就職する場合、WEBデザイナーの役割はWEBサイトのコンセプト決めやサイト更新などがほとんどです。

さらに、広告代理店によっては、お客さんとの定例会議にWEBデザイナーが参加したり、新しい施策について提案したりします。そのため、デザイン力のみならず、サービスを伸ばすためのマーケティング力が身に付きやすくなるでしょう。

デザイン事務所

デザイン事務所とは、WEBのみならずポスターや名刺、カタログ、バナーなどさまざまな媒体の制作を担う事務所のことです。WEBのみならず紙媒体でデザインを担当されることもあるので、媒体にとらわれずにデザインする力を身につけたい方には魅力的でしょう

一般の事業会社

WEBデザイナーでは、一般の事業会社に就職することも可能です。一般の事業会社ではインハウスデザイナーとも呼ばれており、自社サイトやコーポレートブログ、オウンドメディアなどの制作や運用を任されます。

クライアントからの依頼ではなく自社内のサイトの制作の担当になるので、比較的余裕のあるスケジュールでWEBデザインに取り組める可能性が高いです。ただし、いろいろな企業のデザインに携わりたい方にとっては不向きかもしれません。

WEBデザイナーの就職は難しい?

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
新卒からWEBデザイナーは目指せますが、就職難易度はほかのデザイナー職種に比べて高いといわれています。理由は、WEBに関する知識はもちろんのこと、デザイン力やHTMLやCSSなどのコーティングスキル、デザインツールの活用などさまざまな知識やスキルが求められるためです。

企業の中には即戦力で活躍してくれる人材を求めているところがあるので、実務未経験の状態で新卒入社をするのは難しい部分があるでしょう。

さらに、WEBデザイナーの仕事はネットやアプリなどの普及に伴いライバルが多いのもポイントです。新卒のみならずフリーランスや転職でWEBデザイナーになりたい方もいるので、企業によっては採用倍率が高くなるでしょう。

WEBデザイナーになるためのポイント

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
就職難易度が高いといわれているWEBデザイナーですが、しっかり対策をすれば新卒で就職することが可能です。具体的に、どのような就活を実施すればよいのか紹介します。

自己分析・業界調査をする

WEBデザイナーとして就職するためには、自己分析と業界調査が欠かせません。WEBデザイナーに限らず、どの業界でも必要なプロセスです。「なぜWEBデザイナーとして働きたいのか?」「WEBデザイナーの仕事はどのようなものなのか?」などしっかり調べることで、WEBデザイナーの理解度が深まりやすくなります。

面接でもWEBデザイナーになりたい動機について深堀されることがあるので、まずは自己分析や業界調査を徹底することが重要です。

また、WEBデザイナーとして就職するためには、面接対策を怠ってはいけません。WEBデザイナーは、コーディングスキルやデザイン力などさまざまな知識や経験などが必要になりますが、面接対策をおろそかにしてしまうと選考で落とされる可能性があります。

せっかくポートフォリオでアピールできたにもかかわらず、面接で落ちるのはもったいないです。少しでも選考通過できるよう、面接練習を行い本番の選考に臨みましょう。

デザインツールを使いこなせるようにする

WEBデザイナーになるためには、デザインツールを使いこなせることが必要です。WEBサイトでイラストや画像の加工をする際は、PhotoshopやIllustrator、InDesignなどのデザインツールが使いこなせないと仕事で苦労するでしょう。

さらにデザインツールの使い方のみならず、ユーザーの目を引くようなデザイン力が求められます。そのため、どのようなWEBデザインがユーザーの興味を惹かせるのか常に研究し続けることが重要です。

PhotoshopやIllustratorなどは通常の場合は月額7,700円(税込)かかりますが、学生であれば2,200円(税込)で利用可能です。リーズナブルな価格でデザインの制作ができるので、気になった方はチェックしてみてください。

Photoshopの詳細

Illustratorの詳細

コーディングスキルを身に着ける

WEBサイトの構造から携わる場合は、HTML、CSS、JavaScriptなどのコーディングスキルなども必要です。とはいえ人によってはデザインに特化しており、コーディングを行わない人もいるかもしれません。

しかしコーディングスキルがあると仕事の幅が広くなるので、広い領域で活躍したい場合は身に着けた方が望ましいでしょう。

コーディングスキルの身に着け方は、インターネットや書籍、「Progate(プロゲート)」「Codejump(コードジャンプ)」といった専用ソフトなどさまざまです。もし自力で身に着けるのが難しい場合は、専門スクール通いも検討してみてください。

Progateの詳細

Codejumpの詳細

ポートフォリオを作成する

WEBデザイナーの選考では、ポートフォリオの提出が求められる場合があります。

ポートフォリオとは、自身が手掛けた作品をまとめたものです。ポートフォリオを作成することで、企業に自分の実力をアピールできます。ポートフォリオがあるかないかでは、選考通過も変わってくるでしょう。

WEBデザイナーのポートフォリオを作る場合は、紙やデータでまとめる形式のポートフォリオにこだわらず、WEBサイト形式でまとめる形式のポートフォリオも検討に入れるとよいでしょう。

もし作り方で迷った場合は、プロのWEBデザイナーが手掛けたポートフォリオサイトを閲覧するのがおすすめです。バリエーション豊富なWEBサイトを閲覧できるので、ポートフォリオ作成の参考にしてみてください。

新卒でWEBデザイナーの仕事に近づくための方法

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
WEBデザイナーとして活躍したい新卒の中には、早いうちから実践力を身に着けたいと考えている方もいることでしょう。就職前に実力を身に着けたい場合は、スクール通いやインターンシップの参加がおすすめです。

専用スクール

WEBデザインのスキルを効率よく身に着けたい場合は、専門スクールに通うのがおすすめです。コーティングやデザインツールの取り扱い方など基礎から指導してくれるので、独学で苦戦するようなことが減りやすくなります。また、スクールによっては仕事の紹介や就職支援などを実施しているところもあるのがポイントです。

ただしスクールに通う際は、費用が必要となります。場合によっては受講料に加え入会金なども発生することがあるので、スクール通いをする場合は事前に料金をチェックした方がよいでしょう。

インターンシップ

WEBデザイナーとして実力を磨きたい場合は、インターンシップの参加がおすすめです。WEBデザインに関する基礎を身に着けつつ、実際に仕事に携われるため効率よくスキルを磨けます。さらに、メンターによるフィードバックがもらえるのもポイントです。

インターンシップでの活躍が評価されれば、そのまま就職することも可能かもしれません。

WEBデザイナーの就職活動なら『クリ博ダイレクト』

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
新卒の方でしっかりWEBデザイナーの就活を目指す場合は『クリ博ダイレクト』がおすすめです。仕事に就きたいWEBデザイナーと企業をつなげる無料の就活支援サービスで、オファーや選考案内など、さまざまなサポートが受けられます。

さらに、オンラインで複数の企業に一括選考してもらう選考イベントがあるのもポイント。ポートフォリオや実装コードなどを提出すると、1度の応募で複数企業の選考が受けられます。効率よく選考が受けられるので、忙しい就活生にとっては魅力的でしょう。

しかし就活生の中には、ポートフォリオの作成が分からない方もいるはずです。そんな方のために『クリ博ダイレクト』では先輩のポートフォリオを閲覧できます。約100作品以上の作品が掲載されているので、ぜひポートフォリオの参考にしてみてください。

クリ博ダイレクトの登録はコチラ

新卒でWEBデザイナーを目指そう

新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためには?就活のコツを紹介
本記事では、新卒でWEBデザイナーの仕事に就くためのポイントを紹介しました。WEBデザイナーは需要の高さから未経験で就職するのが難しいといわれていますが、しっかり就活対策を練ることで仕事に就くことが可能です。新卒でWEBデザイナーを目指したい方は、ぜひ本記事を参考に就活対策を徹底してみてください。

同じカテゴリーの記事